Web制作者のための
究極のWordPressテーマ

クリーンな構造とカスタマイズ性の高さで、
あなたの制作時間を大幅に短縮します。

Developer First 制作者目線の機能

1

クリーンなコード構造

PHPの最新規約に準拠し、保守性の高いコードで実装。カスタマイズも容易です。

2

柔軟なレイアウト

CSSグリッドとFlexboxを活用し、レスポンシブ対応も完璧です。

3

豊富なカスタマイズ

テーマカスタマイザーで細かな設定が可能。コードレベルの拡張性も確保。

Try the demo デモ画面を確認

デモサイト

実際の使用感を確認

管理画面からフロントエンドまで、すべての機能を確認できます。

実際の編集画面を確認
カスタマイザーでの設定を確認
レスポンシブデザインを確認
管理画面のスクリーンショット
クリックで拡大

管理画面

直感的な操作性を実現した管理画面で、簡単にやりたい操作ができます。

カスタマイザーのスクリーンショット
クリックで拡大

カスタマイザー1

スタイルを選ぶだけでサイトのカラー変更やフォントの変更が行えます。

フロントエンドのスクリーンショット
クリックで拡大

カスタマイザー2

ヘッダーとフッターのメニューは4つ。それぞれ個別に設定が行えます。

フロントエンドのスクリーンショット
クリックで拡大

トップページ

ブログをすぐに始められるデザインになっています。

フロントエンドのスクリーンショット
クリックで拡大

個別投稿ページ

アイキャッチ画像+本文+コメント欄のデザインです。

フロントエンドのスクリーンショット
クリックで拡大

レスポンシブ対応

フロントエンドは全てレスポンシブ対応になっています。

Get started 5分で始めるEasychic

初期設定から基本的なカスタマイズまで、
ステップバイステップで解説します。

1

インストールと初期設定

WordPressの管理画面から簡単にインストールできます:

  1. 「外観」→「テーマ」→「新しいテーマを追加」を選択
  2. 「テーマを検索」で「Easychic」と入力
  3. 「インストール」をクリック
  4. 「有効化」をクリック
推奨環境:WordPress 6.4以上、PHP 8.1以上
2

基本カスタマイズ

「テーマ」メニューの上の「Easychic」をクリック:

レイアウト設定

サイトバーあり

サイドバーなし

タイポグラフィ

Noto Sans JP

Noto Serif JP

色設定

メニュー設定

ヘッダーメニュー(1)

フッターメニュー(3)

3

テンプレートのカスタマイズ

子テーマを作成しましょう

スタイルもレイアウトも自分好みのオリジナルを作成できます。

100% GPLライセンスなので自由にカスタマイズできます。

より詳細なカスタマイズ方法については、ドキュメントをご覧ください。

より詳細なカスタマイズ方法については、ドキュメントをご覧ください。

Usage 使用事例

事例1

コーポレートサイト

企業サイトとしての活用例

事例2

ポートフォリオ

クリエイター向けの活用例

事例3

ブログ

メディアサイトとしての活用例

FAQ よくある質問

更新頻度はどのくらいですか?

月1回程度の定期アップデートに加え、セキュリティアップデートは随時提供しています。
EasychicはWordPressの管理画面でアップデートが可能です。

サポートはどのように提供されますか?

WordPress公式のフォーラムで無料サポートを受けられます。
369Themeでは、ログイン後のダッシュボードにて、チャット・メールサポートを有料で提供しています。
カスタマイズ(有料)のご相談は随時受け付けております。
お問い合わせからお気軽にどうぞ。

Proの提供はありますか?

はい、Easychic Plusを近々提供予定です。
Pro版では、追加機能やプラグインのバンドル、サポートが提供されます。
Easychicの機能に加え、より高度なカスタマイズが可能です。

商用利用はできますか?

すべての機能をGNU General Public License v3.0で提供しています。
企業サイト、ECサイトなど、商用での利用も可能です。
カスタマイズもご自由にどうぞ。
ただし、派生物も同じGPLv3で公開する必要があります

あなたのプロジェクトを始めましょう

WordPress公式サイトからダウンロードして、すぐにプロフェッショナルな制作を始められます。

TOP